毎週金曜12:25からオンエア!
「Yes! For wellness ~きのこの取説~ Supported by ホクト」
第4回のオンエアは、「スポーツを楽しむ身体づくり!」というテーマでお送りしました。
自然豊かな軽井沢でスポーツを楽しむためには、しっかりと動けるカラダを日々の食事からつくっていくことが大切です。
そこで大切なのが、「ビタミンB1」や「カリウム」などの栄養素もしっかりとり入れること。ビタミンB1はエネルギーの代謝を促すため、エネルギーチャージや疲労回復を助けてくれます。また、カリウムは汗とともに失われやすく、筋肉の働きをサポートする効果もあるということでした。
そこで、スポーツシーンにおすすめの菌活レシピ「きのこたっぷり浸しそば」を浜内千波さんに教えていただきました。
【材料】(2人分)
・エリンギ、マイタケ…各100g
・ハム…4枚
・蕎麦…200g(2人分)
・サラダ油…大さじ1
・醤油…大さじ2
・みりん…大さじ2
・冷水またはお湯…200cc
・ねぎ、ごま、刻みのり、わさび…お好みで
【作り方】
①ハムは7-8mm幅に切る。きのこは一口大に切って、形が崩れないように優しく揉む
②フライパンに油を熱し、きのこを入れ中火弱でじっくりと焼き炒め、醤油とみりんを入れてひと煮たちさせる
③フライパンを火からおろして、ボウルに冷水、きのこを入れ冷やしておく
*温かいそばにするときは、フライパンを火にかけたままお湯を入れて温めておく
④蕎麦は熱湯で時間通りに茹でて、分量外の冷水で締めて水気を切る
*温かいそばにするときは、冷水で締めたあと水気を切ってフライパンに入れて温める
⑤器にそばを盛り、その上にきのことハムを添えて、汁をかけ、お好みでねぎやごま、刻みのり、わさび添えて完成
【ポイント】
そばはツルツルとしていて食べやすく、なおかつ消化にも良いので、スポーツをして疲れたときにもおすすめです。きのこは、優しく揉むことで香りがアップし、じっくり炒めることでうま味もアップしますよ!
リスナーの皆さんも、ぜひ作ってみてくださいね。
それでは、来週の放送もお楽しみに!